生活用品 濡れた食器を拭く手間が省ける!キッチンでの珪藻土マット活用術 珪藻土マット買おうか迷っている人、買ったけど微妙だなぁと思っている人はいないでしょうか?本記事では、濡れた食器を拭く手間が省ける、キッチンでの珪藻土マット活用術について紹介しています。キッチンスペースが狭い方、ふきんで濡れたものを拭くことがめんどくさい方は必見です。 2020.10.11 生活用品
生活用品 【1カ月経過】長野のウーバーイーツ 加盟店は増えたのか? 長野でのUberEats開始直後の利用店舗数は5店舗とかなりさみしいものでした。サービス開始から1カ月経過した今、どれくらい店舗が増え、どんな店が利用できるのか紹介していきます。 2020.08.04 生活用品
生活用品 水を吸わないポリエステル100%タオルの使い道 全く水を吸わないポリエステル100%タオル。なんでタオルにされてしまったのでしょうか。そんなポリエステル100%タオルの使い道を紹介しています。 2020.07.25 生活用品
生活用品 月の土地のプレゼントは喜ばれるのか 月の土地を2度プレゼントしている私が、メリットデメリット、実際喜ぶのかをレビューしていきます。簡単に安価で買えるプレゼントなのでプレゼントのハードルとしては低いと思います。月の土地のプレゼントされたした感想です。 2020.07.12 生活用品
生活用品 いろはすラベルレスボトルは地球にやさしい×スタイリッシュ いろはすラベルレスボトルの紹介です。ラベルレスボトルとは、その名の通り、ラベルがないペットボトルの飲料です。エコを感じながらスタイリッシュデザインで持ち運べます。 2020.07.09 生活用品
生活用品 【7/2開始】長野市のUberEatsレビュー|利用できる店舗は?値段は? 2020年7月2日に長野市の一部でUberEats(ウーバーイーツ)が使えるようになりました。私が実際に使って感じたこと、利用できる店舗をレビューしていきます。タピオカはありません。 2020.07.05 生活用品
生活用品 【30円でなれる】いい匂いになる方法|中高生におすすめ 匂いにうるさい校則でも中高生がいい匂いになる方法を紹介します。洗濯するときに入れるだけで、ちょうどよく香ってくれるアロマジェルを紹介します。香りによるメリットも紹介します。安価なものなので試してみてください。 2020.07.02 生活用品
生活用品 新生活で発見した新しい便利とは 新生活が始まって2か月が経過しました。環境ががらりと変化し、身の回りのものも変化しました。変化があれば発見もあります。今回はトイレで発見した便利をシェアしていきたいとおもいます。 2020.06.17 生活用品
生活用品 私が新生活に購入して後悔した物4選 後悔した理由とは 新生活が始まると必要なものをそろえるためにまとまった買い物をすると思います しかし、新生活を豊かにするためと 財布のひもが緩み余計なものまで買っていないでしょうか? そんな無駄を回避するために、私が新生活がはじまってすぐ... 2020.06.15 生活用品
生活用品 コロコロのおすすめ 正式名称と選び方【持ち運べるスタイリッシュコロコロも紹介】 コロコロは斜めカットがおすすめ。コロコロ?粘着クリーナー?そんな疑問を解決。持ち運びに便利で、デザインもスタイリッシュなコロコロも紹介。 2020.06.02 生活用品