ポケモン対戦で選出は重要です
ポケモン対戦で勝てない人は選出の段階で負けているのかもしれません
私はポケモン剣盾からポケモンのレート戦を始め
始めは全く勝てず、マスターランクに行くのに100戦以上費やしました
しかし、何百戦もするうちに今の選出スタイルになり
最終3桁順位に入れるようになりました
【剣盾S6シングル最終レート2010】対面カビラッピ|ポケモン剣盾構築記事
【ポケモン剣盾S8最終642位】よこずなポリゴン2は止まらない|ポケモン剣盾構築記事
ランクマッチで全く勝てない
マスターランクになかなか行けない
という初心者の方向けに選出のコツを解説していきます
選出のコツ
選出は大きく3ステップです
選出のコツを紹介していきます
初手ポケモンを決める
相手のポケモンを見て刺さりの良いポケモンを出すのは基本ですが
刺さりの良いポケモンを初手に置くのは安易です
例えばこのような選出画面を想定します
相手のパーティーから1ターン目に起こりうる展開を考えます
様子見でスカーフエースバーンが来てとんぼ返り
対面性能が高いタスキウーラオス
ダウンロードでCが上がったら初手ダイマもあるポリゴン2
補助技で場を乱してくるモロバレル
ステロあくびのカバルドン
スカーフで上からエアスラを打ってくるキッス
このようにいろいろ考えられますが
1番されて嫌な展開をつぶせるよう初手ポケモンを選出します
今回はカバルドン展開を阻止できるように選出します
カバルドン展開を阻止するプランは以下の3つ
- ギャラドスで上から挑発する
- ポリゴン2でCが上がったらダイアイスでわんぱん
- ポリゴン2で削ってラムエースバーンで起点にする
自分のパーティーで対策できない場合は
パーティー自体を見直す必要があります
ギャラドスから入ればモロバレルの補助技を封じ
上のエースバーン、ウーラオスにも威嚇が撒けるので
今回はギャラドスを初手に採用します
初手負けしたとき裏から受けれるポケモンを選出
初手のポケモンですべてのポケモンをケアすることはできません
初手負けしたときに裏から出せるクッションになれるポケモンを選出しましょう
ギャラドスを初手に置くことで
相手がウーラオスを出してきた場合
かみなりパンチを警戒しなくてはなりません
そのために裏から攻撃を受けれるカバルドンを選出します
詰め筋になるポケモンを最後に決める
最後に相手のパーティーを崩していけそうなポケモンを選出します
今回のパーティーではエースバーンやミミッキュは詰め筋になりやすいです
2体決定した後、重たくなりそうなポケモンに対して強い選出をします
カバギャラだとほうでんとれいとうビームを採用しているポリゴン2が重たいので
エースバーンを採用します
まとめ
ポケモン対人戦の選出のコツは
- されて嫌な展開を阻止できるポケモンを初手
- 出し負けして裏から出せるポケモン
- 詰め筋になれるポケモン
この3ステップです
選出に正解はないですが
私はこのような選出で順位をあげることができました
今回の紹介例にも抜けはあると思いますが
こんな感じだよというイメージをつかんでもらいたいです
初手負けしてからそのまま押し切られないような選出を心がけましょう
コメント