ポリエステル100%のタオルって
まったく水を吸わないんですよね
濡れた手なんて当然拭けないほどです
そんなポリエステル100%タオルの使い道に困っている方に
有効な使い道を紹介していきます
ポリエステル100%タオルのメリット
ポリエステル素材のメリットとしては
- シワや型崩れしにくい
- 虫が寄りづらく保管がしやすい
- 速乾性が優れている
などが挙げられていますが
タオルで使われることでメリットが活かしづらいです
タオルなのでシワや型崩れをそこまで気にしませんし
季節によって衣替えをし保存期間が長い衣類とは違います
そこで、速乾性に優れている点に着目していきたいです
速乾性に関しては素晴らしいです
洗濯して脱水をかけたらほぼほぼ乾いているくらいです
この唯一ともゆえるメリットを最大限使います
ポリエステル100%タオルの使い道
枕に敷く
一番の使い道は「枕に敷く」です
枕カバーを毎日洗う人は洗濯サイクルが大変ではないでしょうか
寝具は少しでも湿っているものを使いたくありません
ポリエステル100%タオルなら雨の日でもすぐに乾きます
さらに肌触りも悪くありません
乾拭き雑巾として使う
乾拭きで使うと摩擦が少ない軽い拭き心地がいい感じです
家電や机の気になるほこりをサラッと拭き取ってくれます
水は吸わないので当然水拭きはできません
処分する
用途がなければ処分してしまいましょう
靴を磨いたり
普段掃除しない汚れが溜まっている場所をきれいにしてあげたりして
最後はごみ箱にぽい
ポリエステルは他の素材と比較すると安価に入手できるので
ベストな活用場所を見つけたらすぐに買いなおせます
まとめ
水を吸わないポリエステル100%タオルの使い道として
- 枕に敷く
- 乾拭き雑巾として使用する
- 処分してしまう
の3つを紹介しました
なんでタオルなのにぜんぜん水を吸わないんですかね
こんな使い道があるよって方はコメントしてくれたらうれしいです
コメント