可愛らしい見た目とは裏腹に
鬼のような耐久力を持つガラルサニーゴ
対策をしていなければ簡単に詰まされてしまうポケモンです
対策の視野を広げてもらいたいため
5通りの対策ポケモンを紹介していきたいと思います
ガラルサニーゴ対策方法
基本的に物理高火力ポケモンで突破することは難しいです
ちからをすいとるが強すぎますね
展開にもよりますが
パッチラゴンでさえ無力化されてしまいます
しかし、対策方法は難しくなく
上から挑発を打つことで補助技を封じたり
こだわりアイテム持ちでトリックするなど
できるだけ補助技を打たせない立ち回りが必要になってきます
ここからはポケモン別に
対策方法を紹介していきます
サザンドラ
無難にタイプ一致の特殊弱点で攻撃していきます
火力特化メガネ持ちあくのはどうでも
H252サニーゴを乱数1発(25%)と安定しません
特性のろわれボディが発動するとグダル展開になってしまいます
タチフサグマ
特性こんじょうでおにびも怖くなく
タイプ一致ではたきおとすを使え輝石も落とせると
最低限仕事はできるポケモンです
こちらも、火力特化根性発動状態のはたきおとすで
1撃では倒せないため注意
ロトム系統
こだわりアイテムでトリックしましょう
挑発は手持ちに戻ることで解除されますが
こだわりトリックなら最後まで
ある程度機能停止状態まで持っていけるため
決まった時のアドバンテージは大きいです
フワライド
フワライドの良い点は4つあります
①ナイトヘッドで身代わりを残せる
②特殊アタッカー
④弱点をタイプ一致で打てる
③特性のねつぼうそう
努力値を振らなくてもHP実数値225とナイトヘッドで身代わりが壊れないHPを確保できます
身代わり持ちでこれができることが優秀です
さらに、特性ねつぼうそうでやけど状態で特攻1.5倍になるため
おにびでアドがとれ、後出しがしやすいポケモンです
ドククラゲ
ピンポイントな運用になりますが
特性ヘドロえきは、ちからをすいとるなどの
HPを吸い取る技を本来回復する分ダメージを与えるという面白い特性を持っています
決まれば一気にHPを持っていくことができます
まとめ
ガラルサニーゴ対策を以下にまとめます
- 特殊高火力で攻める
- 挑発する
- こだわりアイテムでトリック
- みがわりを置く
自分のパーティーを振り返り
ガラルサニーゴで詰むことがないか確認してみましょ
コメント