ポケモン剣盾のランクバトルシリーズ6から
使用率上位のポケモンたちの使用が制限されました
しかし、ロトム系統は進化後で別ポケモン扱いのため
制限の網をくぐり抜け全種類のロトムが継続して使用できます
今回はその中でも水ロトムの対策を紹介していきます
水ロトムの強いところ
耐久、火力、素早さとバランスがとれた水ロトム
水ロトムの強いところを紹介していきます
型が豊富である
ボルトチェンジでサイクルを有利に回したり
耐久に厚くおにび、でんじはを撒いてきたり
隙を見せると身代わりやわるだくみで積んできたり
スカーフや眼鏡を持たせても強く
トリックと組み合わせて、こだわらせてきたりと
非常に厄介で器用なポケモンです
優秀なタイプ
水ロトムは水、電気というタイプが優秀で
草と地面しか弱点がありません
さらに特性ふゆうで地面タイプの技を受けないという
実質、草タイプの技しか弱点がないというポケモンです
特性かたやぶりで特性無視で地震を打ってくるドリューズや
草タイプはダイジェット環境で個体数が少なく
唯一、環境にいたゴリランダーも制限されて使えません
水ロトム対策ポケモン
水ロトムの対策におすすめなポケモンを5体紹介していきます
オノノクス
ドリュウズと同じ特性かたやぶりで地震を打てるポケモン
ドリュウズと違いタイプ一致ではないため
性格補正無しA252で耐久補正無しロトムに乱数68.7%と
確定1発ではないことに注意
それでもここまで削れるのはさすがA種族値147です
ランターン
ランターンは特性ちくでんとちょすいで選択でき
ちくでんを選択すれば等倍の電気技を受けることなく
ボルトチェンジで逃げることも阻止できます
おにび、でんじはに対しても強く出れるところもよいです
種族値自体は高くないので
とつげきチョッキを持たせることが一般的です
ガマゲロゲ
ガマゲロゲに限らず
特性ちょすいやよびみずを持っている水、地面タイプの
トリトドン、ヌオーも技構成によっては完封できます
削る手段がどくどくの場合、身代わりには注意
サザンドラ
悪ドラゴンタイプが優秀であり
タイプ一致技の水、電気
採用されやすい、あくのはどう、シャドーボールも半減で受けることができる
スカーフや眼鏡をトリックされても機能停止することがなく
後出しできる場面が多いポケモン
ヌメルゴン
D150という高特殊耐久で
かつタイプ一致の水、電気半減
600族ドラゴンはロトムに強い
まとめ
水ロトムはバランスの良い種族値で
補助技、積み技、サイクル戦と
型が豊富で器用なポケモンです
オノノクス、ランターン、ガマゲロゲ、サザンドラ、ヌメルゴン
上記のポケモンたちで対策の参考にしてみてください
コメント